今日、江部乙神社例大祭の跡片付けを行い全てが終わりました
今回の例大祭は、
8月24日 しめ縄奉製
9月6日 のぼり立て、草刈り準備、夜は、宵宮祭に出席
9月7日 例大祭、神輿渡御、奉納行事の屯田太鼓、芸能発表会、挨拶
9月8日 後日祭に出席
9月9日 跡片付け
という日程で全て、参加させて頂きました!
露店も出ました!
神輿を担ぐ江神會の皆さんです!
威勢よく神輿渡御が始まりました!
おっ!指導員も担いでいます!!!
こうして街を練り歩く姿は、本当にいいですね!
実は、今回 大道芸の方が来られなくなったので急遽、宮司の・・・
「雅楽の夕べ」が開催されました!!!
なかなか聴けない贅沢な時間でした!!!
また、月も眩しいくらいの演出です・・・笑う狛犬も楽しそうです・・・
例大祭は、江部乙地域の皆さんの奉仕で成り立っていると参加して実感しました!
とてもいい経験をさせていただきました!!!