月の入りの赤い月・・・
今日の江部乙、日中 みぞれらしい物が降りましたね いよいよ、ですね・・・ さて先日、午前5時過ぎに会社に行こうと外に出て西の空を見ると・・・ 月の出で赤い月は、見たことありますが月の入りでこんな赤い月は、あまり見たことが … 月の入りの赤い月・・・
今日の江部乙、日中 みぞれらしい物が降りましたね いよいよ、ですね・・・ さて先日、午前5時過ぎに会社に行こうと外に出て西の空を見ると・・・ 月の出で赤い月は、見たことありますが月の入りでこんな赤い月は、あまり見たことが … 月の入りの赤い月・・・
だんだんと寒くなってきましたね 白いものが降ってくる心の準備がまだできていません さて先日、冬の交通安全運動が始まり旗の波運動を江部乙地域の皆さんと実施しました! 日没も早くなり、凍結路面となります! 安全運転でいきまし … 冬の交通安全運動・・・
夕方、久々に丸加高原へ行きました 雲の隙間から光が差し、ピンネのシルエットがいいですね! 毎回 違う風景の丸加高原は、一瞬一瞬が素晴らしいです!!! いいところだぁ~え~べ~お~つ~・・・
駅カフェは、7周年になります!もう、江部乙地域の定番となりました! こうした人の集まりっていいなぁと思います 今回は、小林ジンギスカンの野口翔吾さんのお話を聞きました とても楽しい面白い話でした また、國學院短大、学生の … 駅カフェ7周年・・・
明日は、駅カフェです! いつも思うのですが駅舎内のチョークで書いたボードは、温かみがあっていいですよね! これは、チラシですが、一枚づつ色を塗っていて心がこもっているのが伝わります・・・ 来たらわかります!寒くなってきま … 明日は、江部乙でホッコリしませんか・・・
10月22日(土)に改善センター体育館で江部乙児童館の児童・生徒とゆにこみゅーんの学生が制作した絵画を昨日、JR江部乙駅に掲示しました。 江部乙の緑の大地と青い空、そしていっぱいに咲いた花が鮮やかな絵ですので、江部乙駅を … 江部乙駅が明るくなりました‼
11月8日(火)午後6時から、改善センター2階においてえべおつ市民大学・乙なカレッジ まちづくり学部講演会「観光ビジネスにおける江部乙の将来像」が行われました。 自然や人材などなど、江部乙の財産を活かした観光ビジネスの可 … 乙カレまちづくり学部講演会が開催されました!
昨日は、皆既月食と天王星食の同時発生の日でした 何と!442年ぶりという事です 皆既月食は、午後6時過ぎから欠け始まるそうですが午後5時過ぎ江部乙中央児童公園の横を通りました 丁度、月が池の水面に映りとてもキレイでした … 皆既月食前のお月様・・・
江部乙市民大学・乙なカレッジ初の「乙カレ祭」が11月5日(土)、農村環境改善センターで盛大に開催され、170名を超える地域の皆様にご来場いただきました。 新型コロナの影響で屯田太鼓保存会の皆さんの出演はかないませんでした … 乙なカレッジ祭が開催されました!
11月4日(金)、江部乙の若者有志で事業を引き継いだ小林ジンギスカンが北海道事業承継・引継ぎ支援センターの取材を受けました。 当日は小林精肉店の和田社長、野口店長らが事業を引き継いだ経緯や今後の展開などについて取材を受け … 小林ジンギスカンが取材を受けました!